こんばんは、うしぞうです!
皆さんの好きな音楽はなんでしょうか??
ジャンルは色々ありますが、ぶっちゃけ私は全然音楽に詳しくありません(笑)
自分で好んで聞くのは好きなゲームのサウンドトラックくらい。
そんな私が紹介したいと思ったのは…もちろんゲームのサントラです!ww
ゲーム興味ないぞ。
まぁそう言わず。
ゲームはゲームでも、音楽にも疎い私だって知っている有名なクラシックのカバー曲のご紹介です♪
今回はPS3&Xbox360ソフト『キャサリン』及びそのリメイク版『キャサリン・フルボディ』の挿入曲であるクラシックの魅力をお伝えしていきます!
ゲームソフト『キャサリン』とは?
『キャサリン』とは、2011年にATLUSより発売されたパズルアクションアドベンチャー…の大人向けです(笑)
簡単なストーリーは
主人公が恋人と浮気相手との三角関係に悩んでいると、ある日を境に毎晩謎の悪夢を見るように。そして悪夢の中で死ぬと現実でも死んでしまうとの噂が…プライヤーアクションで悪夢(パズル)を乗り切れ!
って感じです。そしてゲーム中の悪夢パート、謎の化け物から逃げながらパズル攻略をしているアクション場面では臨場感あふれるクラシック曲のカバーがかかるんです!
アトラス信者の神!目黒大明神とは?
出典:https://www.2083.jp/contents/201609p5/ 『ペルソナ5』サウンドインタビュー
そしてそのクラシック曲のカバーや、アトラスのゲームで作曲を手掛けているのはサウンドクリエイターの目黒将司さんです!
- 女神転生シリーズ
- デビルサマナーシリーズ
- ペルソナシリーズ
最近だとペルソナがかなり有名ですよね!
派生作品もたくさん!
アトラスの作品はダークなストーリーと、神や悪魔をテーマにした壮大な展開がお気に入りで私も大ファンです!信者です!!
それこそ実際の神様や悪魔を使役したり、世界の在り方を考えるような信仰的な物語が特徴なのでアトラスゲームのファンは『アトラス(教の)信者』ともいいますww
だからそのアトラスゲーの神曲を次々と生み出している目黒さんも『目黒大明神』と呼ばれたり…(笑)
『キャサリン』クラシックアレンジ!
もちろん目黒さんの曲は基本的にオリジナルの楽曲です。
キャサリンの曲も現実世界やドラマパートで流れるものはほとんどがオリジナル。

- アーティスト: ゲーム・ミュージック,L-VOKAL
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2011/02/23
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
でも悪夢の世界でパズル攻略をするアドペンチャーパートで流れる曲が…
まさかの有名なクラシック曲たちをアトラス色にカバーしたロック&ジャズ曲!!!
カッコ良すぎて初めて聴いたとき笑うしかなかったwww
信者が全開だぞ。
それでは実際に聞いていただきましょう!
…と言いたいところなんですが、非常に残念なお知らせです。
…
…
…
音源がありません。
え。
なんで紹介しようと思った!?
だって~w曲がカッコイイんだも~ん(泣)ww
先ほど紹介したサントラはあくまでオリジナルの楽曲のみを収録しております。
非常に残念ながら、悪夢パートで流れるクラシックカバー曲は、ゲームソフトの特典CDにしか収録されていません。
こちらはPS3版キャサリンの特典CDです。
元は予約特典ですが、中古なら単品での販売もありました。
でもPS4版のリメイクだと収録曲をさらに増やし、なおかつ特典CD豪華4点盛り+αのすげぇバージョンがあったりもします!
色々付き過ぎてて商品名が長いこと。
このまま終わっちゃうとね~…聞きたいんだったら買って?的な感じで後味が悪いもんで…
…
…
…
何とか音源ご用意できましたよ!
テレビショッピングみたいな流れですみません。
アトラス公式がyoutubeにアップしている視聴動画から拝借しました!
限られた曲の一部しか聞けないのは残念ですが、クラシックアレンジの魅力をどうぞ♪
ビゼー_ アルルの女 #2, - ファランドール 1
しつこいですが元はクラシックです!先に原曲をどうぞ♪
ん~荘厳!CMとかでも良く聴きますよね!
でも今回のメインはアレンジver!申し訳ありませんが原曲には聞き比べの踏み台になっていただきます!ビゼーさんサーセン。
それではこちらの曲をアトラスの目黒大明神が、ロック調にギターを効かせてアレンジすると…?
クラシックをギターで?
ミスマッチじゃねぇか?
こーんな仕上がり!!どうすか!?
クラシックというと、オーケストラの迫力もあって耳だけではなく全身で体感する音楽ジャンルというイメージですが、こちらは耳から脳に直に入ってくるようなイメージ。
ギターのエレキ音が直接鼓膜に響く感じで…基本的にゲーマーで電子音が好きな私にとってはドハマりするって寸法よ♪
ワーグナー&ベートーベン!
こちらはPS4版キャサリンの追加曲2つ!
ワーグナーの『ワルキューレの騎行』&ベートーベンの『月光 第3楽章』です!
クラシックにしては激しい感じの盛り上がりがあるこの2曲。もちろん根本的な曲自体が神曲なわけだからアレンジとそこまで劇的に変わるわけではありません。
あくまで目黒大明神風に、アップテンポでテンションが上がるイケイケな感じにカバーすると…?2曲続けて再生されます!
なんていうか力強く、ハッキリした感じに様変わりしてませんか!?
そりゃオーケストラの生音よりも、しっかりと収録して編集したこちらのほうが聞きやすいのは確かですが…
その編集にセンスがあるって話よね!!
全部聞かないとやっぱり分かりづらいですが
近代的な音でも安っぽくなく、クラシックの気高さを残しながらこれほどまでに響く音が作れる目黒さんマジ大明神。
って感じですwww
ちなみに視聴動画は曲の部分だけ切り取っていますが、最初から聞くと他のゲーム内BGMやクラシックアレンジも聞けるのでぜひ♪
まとめ:【目黒大明神】作業用BGMにいかが?【キャサリン】挿入曲のクラシックアレンジをご紹介!
紹介ってかほぼ信者の自己満足でごめんなさい。
音源がね~全部あればね~1曲ずつ詳細に並べたかったんですけど…
今回のテーマは音楽クリエイター、目黒将司さんが既存の曲をカバーするとこんな感じってことです!
入手方法は限られた名アレンジですが、作業のお供にいかがですか?
何をするにも作業用BGMにぴったりですよ♪
!ありがとうございました!
![ちょっとつよいクラシック[映像盤初回仕様CD+DVD] (特典なし) ちょっとつよいクラシック[映像盤初回仕様CD+DVD] (特典なし)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51lnuFVYV9L._SL160_.jpg)
ちょっとつよいクラシック[映像盤初回仕様CD+DVD] (特典なし)
- アーティスト: まらしぃ(marasy)
- 出版社/メーカー: Subcul-rise Record
- 発売日: 2019/12/18
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る